02日 10月 2024
事務局近くの用水路脇のヒガンバナ、今年は咲かないなあと思っていたらいつの間にか満開になっていました。例年よりだいぶ遅いようですね。 用水路沿いに30mほど毎年咲いてくれます。
01日 10月 2024
13日の植物楽講座「雑草を採取して観察しよう」の打合せと下見で森田会長と植物園の近くを回ってきました。 この季節は花は少ないと思っていましたが、よく見ると意外と多くの花が咲いていました。 13日の講座は楽しんでもらえそうです。
29日 9月 2024
秋の研修旅行で日光植物園に行ってきました。 お天気が心配だったのですが、曇りから霧雨で傘がいるほどでもなく涼しく快適な中での散策が楽しめました。 駐車場につくとすぐにサラシナショウマが迎え出てくれ、タマアジサイや白花のホトトギスも目を楽しませてくれました。...
22日 9月 2024
定例のミニ観察会ですが大雨で実施するか迷ったのですが、楽しみにされている方もあることから。足元がよく安全な観察地としてビジターセンターから一の沢の林道で実施しました。 一時は雨足が強くなりましたが、後半は雨も上がり快適に散策することができました。...
20日 9月 2024
新潟市南区の大鷲シニアクラブの植物観察会で大鷲小学校の校庭にある植物の観察会と学校の花壇へのラベンダー詳細を行いました お天気が微妙だったため、雨天用のスライドの準備していたのですが、開始時は曇り空だったため校庭に出てキカラスウリやツユクサ、トキワハゼなどを見ながら植物のいろいろな話をすることができました。...
17日 9月 2024
20日に南区の大鷲シニアクラブが大鷲小学校の校庭での植物観察会とラベンダーの植栽を行うので校庭にある植物の調査と打合せに行ってきました 校庭脇のフェンスにはキカラスウリが花を咲かせ、校庭でもトキワハゼやミゾカクシ、コゴメギク、ヒメジソ、ツユクサなどが花を咲かせていました 楽しい観察会になるかと思います...
16日 9月 2024
昨日の雨も上がり、少し涼しくなったので斑尾高原の沼の原湿原にオオシラヒゲソウを見に行ってきました。 早い時間だったため駐車場には一台も車が止まっていまませんでした。...
13日 9月 2024
友の会通信と秋の研修旅行申込者への案内発送が完了し、一息ついたので研修旅行の現地打合せと下見に行ってきました。 日光植物園では入口手前からレンゲショウマが咲いていて気分を盛り上げてくれ、ここまでの運転してきた疲れも飛んでしまいました。...
06日 9月 2024
9月のミニ観察会をどこにするかを決めるため、秋葉湖周辺・さつき山公園周辺・植物園駐車場を回ってきました。 この季節は花が少ないのですが秋葉湖の脇からこもれびの遊歩道を歩くと...
03日 9月 2024
今日は暑さも一段落したようなので、以前7月7日に新津高校理科部のみなさんと一緒に菩提寺山のヒゴスミレ調査に行った際、登山者の方から一夜堀コースの脇にもヒゴスミレの自生があるとの情報をいただいていましたので、確認に行ってきました。...

さらに表示する